13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

越前市議会 2022-05-24 05月27日-03号

現在は雇用延長により、働きながらの活動をするのは難しいということでなかなか引受手がないというような問題があります。 そこでお伺いしたいんですけれども、現在、民生児童委員の選出は区長に一任をして、期日までに市に報告をせよということになっておりますが、成り手不足の中、募集方法を見直す時期に来てるんじゃないかと私は思っております。市としてのお考えをお聞かせいただきたいと思います。

福井市議会 2021-03-23 03月23日-05号

一度契約してしまえば1万3,000食もの学校給食の調理,配送の新たな引受手は簡単には見つかりません。ですから,業者に対して市が厳しく指導,対応することは困難になります。指定管理者制度でも,本部経費として本社へ資金を還流してしまえば,その後の使い道を追えなくなるのと同じように,運営が始まれば市は税金を財源とする委託料の使い道を最後まで追跡することができなくなります。

敦賀市議会 2020-12-10 令和2年第6回定例会(第4号) 本文 2020-12-10

22 ◯17番(和泉明君) 今、市長から、全原協会長から敬意の言葉があったということで、これだけでもありがたいことというか、今まで引受手のなかった矢面に立っていただいた。特に寿都町の片岡町長は、何とか国の原子力政策に貢献したいということもおっしゃっております。そういうことで言えば本当にありがたいことだと思います。  

越前市議会 2015-12-04 12月07日-04号

山間地域を含めて農業の担い手がいないため、農地引受手がなかなか見つからず農家が非常に困っています。いずれ、耕作放棄地になる可能性の田んぼもあると思います。国は農地中間管理機構をつくってさまざまな支援体制を用意をしていますが、出し手と受け手がそろわないと交渉が成立しなくて、管理機構はそろった場合にしか支援ができないのが現状であります。

福井市議会 2013-12-11 12月11日-04号

地区によって事情は異なりますが,地区内のさまざまなイベントや会合に出席を求められ,多忙となることから,会長引受手がなく困っている地区もあると聞いております。会長負担を軽減するためには,会長が出席する行事の見直し及び副会長や他の役人が代行する方法などが考えられますので,地区自治会連合会において検討,調整していただきますよう提案してまいります。 

福井市議会 2012-06-18 06月18日-02号

しかしながら,再稼働に向けて事故の特定,あるいは安全対策についてなかなか難しいのだろうと,またほかの業者を捜すとしても,一たん事故があった後はリスクを負ってまで引受手がないのだろうと憶測をいたします。そこで,ここで一たん終結するといいますか,手を引くといいますか,製造販売権利登録商標など全部民間に移譲したほうがいいのではないかと思います。

越前市議会 2012-06-15 06月20日-02号

議員御指摘のとおり、3年置きの一斉の改選時におきましては引受手がなかなか見つからないというのが実情でございます。また、この162名のうち約4割の民生委員は複数の町内を担当されているということも一つの課題でございます。 なお、前回、平成22年12月の一斉改選時におきましては県と協議を重ねまして2名の増員がかなったところでございます。

福井市議会 2011-03-01 03月01日-02号

したがいまして,昨年11月に3年に1度の全国一斉改選がありましたけれども,地域によっては民生委員担い手がいなくて探すことが大変だった,これはもうとりもなおさず民生委員負担が大きいことでなかなか引受手がいなかったということを聞いております。しかしながら,ますます厳しい時代を迎える中にありまして,地域の灯台,地域支え手としてのこの民生委員の役割はますます重要となってきております。 

小浜市議会 2006-06-14 06月14日-03号

まず受け皿、すなわち管理引受手があるか。仮に引受手があったとしても民間事業者等管理を任せて確実にサービスが向上されるか。それから、コストが本当に削減できるのだろうか。それから、事業収支の悪化によって指定管理者の破綻とか撤退というおそれはないかというようなことも十分見きわめさせていただきたいと思うものでございます。 先進地の事例というものも学ぶことも必要ではないかということも思っております。

越前市議会 2002-03-04 03月07日-02号

現在は、民間活力に期待し、民間引受手があれば民間への移行もあり得るのか、または第三セクター方式など視野にあるかどうか、検討委員会結論待ちではなく、三木市長の積極的な方針が欲しいところでございます。50年続き集客力が落ちたとはいえ、菊人形を廃止した場合の武生市のイメージは、大きく降下するところであります。採算性だけでは判断できない価値がこのたけふ菊人形にはあると思っております。

  • 1